キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:116件)

写真タイトル説明登録日
1立科小学校 クイズ大会2022立科小学校 クイズ大会2022▲クイズ(PDF) 蓼科学の地域学習成果を「立科町クイズ」にして蓼科高校生が立科小学校の児童にクイズ大会として披露しました。2023-01-09
2【C班クイズ】【C班クイズ】長門牧場の標高は何メートルでしょう! ① 690メートル ② 1400メートル ③ 2531メートル ヒント池の平ファミリーランドの標高は1450メートルです 答え②の1400メートルです! ちなみに、①番は、蓼科小学校の標高です ③番は、蓼科山の標高です      荻原心花2022-11-28
3【A班クイズ】【A班クイズ】この牧場の名前は第何牧場だったでしょう? ①蓼科第一牧場 ②蓼科第二牧場 ③蓼科第三牧場 答え② 田中こうゆう2022-11-28
4B班クイズB班クイズ蓼科第二牧場(たてしなだいにぼくじょう)には、牛さんのほかにも動物がいます。 なんの動物がいるでしょうか! 1 パンダ 2 ウマ 3 クマ 答えは 2番のウマです! 夏になると、牛さんや馬さんたちが牧場で見られます! 河本碧2022-11-28
5「D班クイズ」「D班クイズ」どれがジャジー牛でしょうか 1、上 2、真ん中 3、下 正解は、2番の真ん中です! 1の牛はテキサスロングホーンと言う牛です 3の牛はホルスタインと言う牛です 蓼科第2牧場で会える牛は2と3のジャージ牛とホルスタインです 池浦静那2022-11-28
6牧場って何だっけ (´・ω・`)牧場って何だっけ (´・ω・`)蓼科第二牧場にって来たんだが 牛や馬が1匹もいなくて何をしに行ったのか 分からなかった だけど牛や馬がいなかった理由が説明された 9月か10月くらいに移動していなかったらしい マジかよ( ˙꒳​˙ )???2022-11-28
7【A班】蓼科学 立科町調査報告書其ノ壱【A班】蓼科学 立科町調査報告書其ノ壱権現の湯:蓼科高校より少し離れた場所にある、日帰り温泉。露天風呂、ラウンジから立科町を一望できる。 ここの食堂のご飯が、まー美味しい。 ふるさと交流館芦田宿:かつてこの交流館周辺は中山道の宿として栄えていた。 資料などを見ることができる。2022-11-28
8蓼科の酒造屋さんの2階にある展示館蓼科の酒造屋さんの2階にある展示館蓼科の古い酒造屋さん!2階には今までの酒造の歴史が飾ってあり、 すごいものがいっぱいありました!2022-11-28
9蓼科学フィールドワーク報告蓼科学フィールドワーク報告権現の湯 ↓↓↓(温泉の情報)↓↓↓ 【泉質】ナトリウム・カルシウム―塩化物硫酸塩温泉(弱アルカリ性等張性温泉) 【効能】療養泉の一般的な効能の他、切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病等 営業時間:午前10時~午後9時30分(最終受付午後9時) アクセス 【車で】 中部横断自動車道 佐久南ICから国道142号を立科町方面へ約35分 上信越自動車道 東部湯の丸ICから白樺湖方面へ向かい、国道142号を岡谷方面へ向かい約25分 【電車で】 JR北陸新幹線 佐久平駅から バスで約40分 【感想】 高台にありラウンジ、温泉からの眺めが良い。 中学生以上500円とこの値段にしては内風呂の他に露天風呂、サウナもあり、とてもお得。 食堂は1度きたことがあり利用したことがありますが、とても美味でした。 場所がよく分からないの2022-11-07
10蓼科第二牧場蓼科第二牧場蓼科第二牧場 馬が可愛かった2022-11-07
11蓼科牧師蓼科牧師第2牧場には、 牛、馬が自由に暮らしてます 昔までは 馬と牛は一緒にいたそうですが、 病気感染対策のため今は牛エリアと馬エリアで分かれていると聞きました 牛さんはなかなかこっちにこず、、写真上手く撮れなかったのですが 馬はファンサ凄かったです!!!2022-11-07
12権現の湯権現の湯権現の湯は、ご飯を食べる所やカラオケができるところがあります! 今はカラオケは使われていませんが、温泉を入ってゆっくり出来る所や、 お土産や蓼科の名産物が買える場所があります、浅間山連峰を一望できるのでとても綺麗な場所になっています!温泉では、お客さん1人ひとりを大事にしているので、何か理由がある方は個人で温泉が入れるところがあってとてもすごいことだし、お客さんにとって入りやすい温泉を作っているところが素敵だなと思いました!2022-11-07
13蓼科のキャラ蓼科のキャラ今コロナ禍でキャラもマスクをしている2022-11-07
14蓼科学振り返りシート蓼科学振り返りシート10月24日の立科町探検での振り返りを以下のURLで記載してください。(11月4日まで) https://forms.gle/rdWK6nYpi6kGUHAb62022-10-24
15蓼科アミューズメント水族館蓼科アミューズメント水族館ここには犬や魚やペンギンがいます2022-10-03
16蓼科牧場蓼科牧場蓼科牧場で牛と馬を見たい。2022-10-03
17牛乳専科もうもう牛乳専科もうもう自然の景色を見ながら蓼科の美味しいソフトクリームを食べる2022-10-03
18蓼科に現るテディベア美術館!!蓼科に現るテディベア美術館!!世界各国から11,000体以上のテディベアが大集合 可愛いデディベアを見て楽しみたい2022-10-03
19蓼科アミューズメント水族館蓼科アミューズメント水族館ここには犬や魚やペンギンがいます2022-10-03
20長門牧場長門牧場蓼科山の近くに長門牧場という牧場があります 長門牧場には ・アルパカ ・牛 ・羊 がいます 長門牧場には搾りたての牛乳を使った食べ物が沢山あります。 ヨーグルトやソフトクリームが主に有名です! 自分はソフトクリームが好きです! 動物にも会えたりします!2022-10-03
21蓼科第二牧場蓼科第二牧場うるさいモンペに言われて調べました。 学校から牧場まで17.1キロ(23分)です。2022-10-03
22大迫力な滝大迫力な滝なんかすごい迫力あるから直接行って見てみたい!!2022-10-03
23蓼科第2牧場蓼科第2牧場牛を見たいと思ったから2022-10-03
24蓼科第2牧場蓼科第2牧場2022-10-03
25蓼科アミューズメント水族館蓼科アミューズメント水族館蓼科高校から46分(34km)の場所にある蓼科アミューズメント水族館 日本一標高の高い場所にある水族館 通称︰天空水族館です!! 犬などのペットとの入館も可能! 長野県の人が水族館に行くと言えば新潟に行くと思いますが、実は蓼科にも水族館があるんです!2022-10-03
26玄関のふくろう玄関のふくろう蓼科高校へ初めておじゃました。 なんかきんちょーするなー。とか思いながら玄関へ。 写真にあるフクロウがお出迎え。 蓼科高校の生徒に「これなんであるの?」と聞いたが みんな分からない模様。 知ってる人いたらコメントしてほしい。2022-10-02
27蓼科高校のグラウンド蓼科高校のグラウンド友達の紹介で見た2階からの景色 とても自然を感じれるような場所でとても良かった。 このグラウンドでは、夏には体育祭や秋にはクラスマッチをやるような 場所です。 奥に見える 立科の山も見えて季節が変わると紅葉が見える場所だと思います。2022-09-26
28蓼科高校の校庭蓼科高校の校庭外で行う体育の授業で使われている校庭です。 体育祭や文化祭の時にも使われていて良い思い出になる場所でもあります 転ぶと結構痛いので芝生化して欲しいと思いました。2022-09-26
29蓼科高校の校庭蓼科高校の校庭蓼科高校の校庭は手前に見下ろせるところがあるのですごいと思います 文化祭で使われる時もあり夜は色々なものが見れてすごいです2022-09-26
30風景風景T先生のオススメです 蓼科高校の第2体育館から見える風景です。2022-09-26
31きれいな空きれいな空二階からとれる風景 綺麗な空や蓼科高校から見える自然が撮れる2022-09-26
32蓼科高校の秘密の部屋蓼科高校の秘密の部屋秘密ですが皆さんに特別に教えてあげましょう 僕も分かりません まぁ体育館近くにあるかも知れませんw2022-09-26
33何のための通路?何のための通路?自分が初めて見た通路で、なぜそのようなところに、通路があるのかすごく気になりました。 後、自分はこの二年間近く蓼科高校にいてなぜこのようなつうろに築くことができなかったんだろうとすごく気になりました。2022-09-26
34いい景色いい景色竹前Tのオススメの景色 先生いわくザ蓼科らしい2022-09-26
35蓼科高校の石碑蓼科高校の石碑高校の正面入口のところにある石!!2022-09-26
362020蓼科学⑩11/10中山道探検ふり返り2020蓼科学⑩11/10中山道探検ふり返り 2022-05-05
372020蓼科学⑨10/13 立科町ってどんなまち?②2020蓼科学⑨10/13 立科町ってどんなまち?②2022-05-05
382020蓼科学⑥09/28そもそもアーカイブって何?2020蓼科学⑥09/28そもそもアーカイブって何?2022-05-05
392020蓼科学⑤07/21「地学2次標本」中間まとめ2020蓼科学⑤07/21「地学2次標本」中間まとめ2022-05-05
40「蓼科学2021クイズ大会」をCATV局が報道「蓼科学2021クイズ大会」をCATV局が報道「蓼科学」の地域学習が蓼科高校の地元ケーブルテレビ局「蓼科ケーブルビジョン」で報道されました。 ★蓼科学「立科町探検隊/立科小学生との発表交流会」2分 2021年12月放送 (小学生をカットしたバージョン、放送よりも内容を短くしてあります) 立科町クイズ大会 日時:2021年12月7日(火) 場所:立科町立立科小学校 制作・著作 蓼科ケーブルビジョン株式会社2022-01-30
41蓼科学2021⑦たてしな町クイズ大会蓼科学2021⑦たてしな町クイズ大会「PDF」にクイズをのせてあります。2021-12-10
422021蓼科学⑦12/07たてしな町クイズ大会2021蓼科学⑦12/07たてしな町クイズ大会蓼科高校「蓼科学」2021/12/07(火) 「立科町ってどんなまち?」の第7回(最終回) 講師:前川道博(長野大学) 7回シリーズの単元「立科町ってどんなまち?」の第7回「たてしな町クイズ大会」。 ・13:55 たてしな町イントロクイズ 鈴木梓(長野大学学生) ・14:00 たてしな町クイズ大会 蓼科学の高校生が小学生にクイズを出題し地元を学ぶ  –クイズ1 A~D班 進行:前川道博(長野大学)  –クイズ2 E~H班 進行:芳賀宏(立科町地域おこし協力隊)  –クイズ3 ゴムサイ先生の石の標本 進行:前川道博 ・14:35 みなの感想を聞いてまとめ ・14:40 終了2021-12-10
43足もとを見れば立科町の雰囲気が分かる足もとを見れば立科町の雰囲気が分かる立科町のマンホールの絵柄 絵柄は、すずらん 女神湖 蓼科山、自然を取り入れたマンホール。 足もとのマンホールを見れば自然を楽しむことが出来ます。2021-11-30
44鳴石鳴石大和朝廷が東国支配を果たしたとされるのが、5世紀頃。その東国との主要道として設けられたのが、東山道である。この道の途中に雨境(あまざかい)峠がある。この周辺は現在でも多くの祭祀遺跡が存在しており、その最も象徴的なものが、鳴石である。 この巨石は鏡餅が重なっているかのような奇麗な形をしている。しかし調査によると、これは一つの石が割れたのではなく、本当に人工的に重ねられたものであるという。しかも2つの石とも別の場所から意図的に運ばれてきたものであると判明している。それ故にこの岩の上で何らかの祭祀が執り行われたものであると考えてもよいと言われている。 鳴石の名の由来であるが、風が強く吹く時にこの石が音を立て、必ず天気が悪くなるという言い伝えによるという。さらに、天変地異にまつわ2021-11-30
452個の巨石??2個の巨石??蓼科山の溶岩が泥流(でいりゅう)によって移動してきた時、摩耗(まもう)して丸味のある滑らかな石になったもの。 思ったより大きくてちゃんと2つに割れていました。2021-11-30
46立科のデザインマンホールを見てみよう!立科のデザインマンホールを見てみよう!立科町芦田付近の道にあるデザインマンホールには 立科を代表する名所・町花が描かれていました! (蓼科山・女神湖・スズラン) ふるさと交流館にはカラーデザインマンホールがありました! 色つきのデザインマンホールはふるさと交流館にしかないそうです!2021-11-30
472021蓼科学⑥探検を記事にして伝える2021蓼科学⑥探検を記事にして伝える2021蓼科学⑥探検を記事にして伝える 蓼科高校「蓼科学」2021/11/30(火) 「立科町ってどんなまち?」の第6回 講師:前川道博(長野大学) インタレストナビゲーター:芳賀宏さん、鈴木梓さん2021-11-30
482021蓼科学⑤11/16立科町探検隊Part22021蓼科学⑤11/16立科町探検隊Part22021蓼科学⑤11/16立科町探検隊Part2 蓼科高校「蓼科学」2021/11/16(火) 「立科町ってどんなまち?」の第5回 講師:前川道博(長野大学) インタレストナビゲーター:芳賀宏さん、鈴木梓さん2021-11-29
49蓼科の牧場蓼科の牧場今回は蓼科牧場と長門牧場に行って写真を撮りました。 蓼科牧場は営業休止されており動物たちもいなかっため写真だけ撮って来ました。 長門牧場の店の中に入ろうと思っていましたが残念ながら定休日でやっていなかったので牛などの写真を動物を撮りました。2021-11-16
50H班:立科マンホールH班:立科マンホール・〜立科町芦田付近〜 蓼科山と女神湖のスズランをイメージしたデザイン。 ・ふるさと交流館玄関に飾られていたカラーマンホール。2021-11-16
51なんの花?なんの花?蓼科には色鮮やかな花がたくさんあります。2021-11-16
522021蓼科学④11/09立科町探検隊Part12021蓼科学④11/09立科町探検隊Part1蓼科高校「蓼科学」2021/11/09(火) 「立科町ってどんなまち?」の第4回 講師:前川道博(長野大学) インタレストナビゲーター:芳賀宏さん 《各班の報告》 A班→蓼科にもこんな所が! B班→獅子舞について C班→Tateshina's OCCULT D班→四季によって変わる環境[探検隊実施:津金寺] E班→植物と花[探検隊実施:道の駅周辺] F班→長門牧場について G班→立科ジビエについて H班→立科のマンホール[探検隊実施:ふるさと交流館周辺]2021-11-09
53A班:蓼科にもこんなところが!A班:蓼科にもこんなところが!・今日のまとめ  質問を考えた  女神湖に変えた ・計画  現地に行ってインタビューをする  写真を撮る ・探求先  女神湖2021-11-09
54F班:長門牧場についてF班:長門牧場について蓼科牧場についてネットで調べたり、現地に行って調べます。2021-11-02
55G班:立科ジビエについてG班:立科ジビエについて1、探求したいと思った理由はせっかく調べるなら珍しいものを調べたいと思い選択いたしました。 2、調べる方法は、ネットや知り合いの猟銃さんにお話を聞かせていただく !(^^)!蓼科ジビエは、蓼科山麓、標高1500m以上の高地で、雪解けや水や山菜の木の芽などを食べて育った野生動物たちの天然猟銃肉です。 筋肉質で脂肪分が少なくほかの肉類と比べて栄養価が高く高タンパク質、低カロリーであるほか、ヘム鉄やミネラルを多く含むことから運動後の栄養補給や鉄分が不足しがちの女性にもおすすめ!(^^)! aリノレン酸を多く含んでいて、アレルギー体質の改善も期待できる健康的な食材です(≧▽≦) 冬のごちそうで猟銃期間は11月15日からの三か月間 昔より冷凍技術が進み血抜きなどの処理の向上によって臭くないジビエが食べら2021-11-02
56A班:蓼科にもこんな所が!!A班:蓼科にもこんな所が!!・探求したいこと 御泉水とは、御泉水はどこに流れるのか ・何が面白いと思ったのか 湧き水があること ・どうやって探求するか ネットで調べる、パンフレットを見る2021-11-02
57E班:蓼科の植物と花E班:蓼科の植物と花・探求したいこと 花と植物 ・面白いと思ったこと 地球上の多くの植物が存在していること ・探求方法  インターネット、パンフレット、植物が咲いている所に行く。2021-11-02
582021蓼科学③11/02探求テーマを決める2021蓼科学③11/02探求テーマを決める蓼科高校「蓼科学」2021/11/02(火) 「立科町ってどんなまち?」の第3回 講師:前川道博(長野大学) インタレストナビゲーター:芳賀宏さん、鈴木梓さん 《各班の探求テーマ》 A班→蓼科にもこんな所が!! B班→伝統祭りについて C班→Tateshina's OCCULT D班→四季によって変わる環境 E班→蓼科の植物と花 F班→長門牧場について G班→立科ジビエについて H班→立科のマンホール2021-11-02
592021蓼科学②10/26立科町をひもとこう2021蓼科学②10/26立科町をひもとこう蓼科高校「蓼科学」2021/10/26(火) 「立科町ってどんなまち?」の第2回 講師:前川道博(長野大学) 7回シリーズの単元「立科町ってどんなまち?」の第2回「立科町をひもとこう」。 今回はインタレストナビゲーターの方もお招きして生徒たちと「立科町をひもとく」にはどんなインタレストで探求していくとよいかを一緒に考えます。2021-10-26
602021蓼科学①10/12地域・立科町を探ろう2021蓼科学①10/12地域・立科町を探ろう蓼科高校「蓼科学」2021/10/13(火)の回。 講師:前川道博(長野大学) 7回シリーズの単元「立科町ってどんなまち?」の第1回「地域・立科町を探ろう」。生徒たちが主体になって、「教わる学び」ではなく「教える学び」をスタートさせました。 ▼高校生が小学生に立科町を教えます ▼郷中教育に学ぶ地域の学びあい 2021-10-13
61令和2年度年間まとめ(ta2021)令和2年度年間まとめ(ta2021)ta2021 年間まとめ まず、岩石標本について学びました。岩石標本1つ1つを調べて蓼科学アーカイブにアップロードし、班ごと文化祭で発表するために模造紙にまとめたり、保科百助さんについてお話を聞きました。長野大学の前川教授の授業もありました。 次に中山道について学びました。中山道には創業の歴史がえる店や建物が沢山あります。芦田宿本陣には昔、江戸に行く殿様やお姫様が泊まっていったそうです。中には切腹する部屋などもありました。 次にぶどうについて学びました。立科町でぶどうを作っている中村さんからお話を聞きました。ぶどうは台風の被害を受けやすかったり、間引きをしたりと育てるのが大変ということを教えてもらいました。 次にりんごについて学びました。立科町でリンゴを作っている芝間さんからお話を聞きま2021-03-18
62令和2年度年間まとめ(ta2009)令和2年度年間まとめ(ta2009)ta2009  ❶一年間学んだこと まずDVDを見ました。六川長三郎勝家さんと保科百助先生についてのDVDを見ました。 自分は立科に住んでいるのである程度知っているつもりだったけど知らないことも出てきてまだ知らないことがあったので2人について詳しく学ぶことができました。 次に長野大学前川教授の授業を受けました。立科町や五無斎先生の岩石標本について学ぶことができました。百助先生が集めたたくさんの岩石にについて調べて蓼科学アーカイブや紙に書いて発表をしました。 次に中山道について調べて見学に行きました。自分が今まで行った事が無い所やいつも行っているような所についての歴史などを知ることができました。 次に芝間教男さんの立科でリンゴを作っている人の話を聞きました。 次に中村さんという立科でブドウ2021-03-18
63令和2年度年間まとめ(ta2019)令和2年度年間まとめ(ta2019)ta2019 ①一年間学んできた内容について 6月1日 授業が開始した。最初はオリエンテーションを行った。  6月2日 授業でタブレットを使い始めた。タブレットを使用して校内を撮影し、ネットにアップロードをした。この授業でネットへのアップロードの方法を学んだ。  6月16日 前川先生の授業が始まった。五無斎先生について話を聞いた。  6月22日 五無斎先生の残した岩石標本を調べ、写真と共にネットにアップロードした。  8月24日 調べた岩石標本を模造紙にまとめた。  9月7日 アップロードした岩石標本の修正をした。  10月12日 中山道について調べ始めた。 10月21日 中山道を見学するために計画を立てた。  10月28日 中山道を見学した。  11月2日 中山道見学のまとめをネットにアップロードした。  11月4日2021-03-18
64令和2年度年間まとめ(ta2017)令和2年度年間まとめ(ta2017)ta2017 「一年間学んできた内容について」 今、自分が住んでいる地域と、立科町の人口、気温、面積などの違いをresasというアプリを使って調べてプリントに書く。長野大学から前川先生が来て、大学のお話し、蓼科学アーカイブの作成をした。その蓼科学アーカイブには、蓼科高校で古いものや、風景などを、学校のパソコンを使ってアップロードした。蓼科学アーカイブには他にも、蓼科高校の初代校長であった保科百助(五無斎)さんが昔、集めたとされる岩石を、一つ一つ、細かく蓼科学アーカイブにアップロードをした。リンゴを栽培している芝間さんが蓼科高校に来て、リンゴの木についてや、なぜ長野県は、リンゴの木を育てるようになったのかなどのお話しを聞いた。ブドウを育てている中村さんが蓼科高校に来て、ブドウの一年についてや2021-03-18
65今泉今泉今泉は芦田七井戸の一つであり宝暦八年(1759年)の「芦田八ヶ略誌」によれば「今泉は明暦三年(1658年)浅野宮君御東下の供御用水となる。平素は鍵をとざして人の汲むを許さず神主今井式部大輔の水なり」とあり古くから由所ある湧水であることが証明される。 また今泉を含む芦田七井戸は当時は「七曜井(しちようい)」又「七星井(しちせいい)」とも言われ、鳥居井戸(正明寺裏にあり蓼科神社一の鳥居があった)、桜井戸(芦田の北裏)、今泉、和子井戸、赤沢井戸(赤沢前:現存しない)、中井戸(上五反田)、下井戸(下五反田)があたかも北斗七星の形に配置されていることから「七星井」ともいわれたとされ、その内の中井戸と下井戸の二ヶ所は古くから田用水に使われていたという記録がある。 今泉は昭和47年まで鉄平石で囲まれ2020-12-07
66馬頭観音馬頭観音蓼科にある馬頭観音です! ここの馬頭観音は高さ2m以上あるらしいです! 実際に皆さんも見てはいかがでしょうか?2020-11-16
67諏訪神社諏訪神社立科町茂田井地区にある諏訪社は諏訪神社の分社である。 諏訪神社の祭神は、建御名方命(たてみなかたのみこと)である。この神は、出雲系諏訪族の祖先として諏訪の上下二社に奉斉され古く南宮ともいった。諏訪神社を中心とする諏訪信仰は全国的であり、その分社の数も非常に多い。 茂田井の諏訪社の創建年は不明である。この神社に関する最も古い記録は天正16年(1588)当時の小諸藩主松平康国(芦田城主依田信蕃の子)が、蓼科神社の神官今井曽五郎にあてた書状がある。この神社を「毛田井之宮(もたいのみや)」として「神領を遺わしておくからには一騎の軍役を勤め、宮の修理、祭、祈念を怠ってはならない」とある。 現在の社殿は、江戸時代末期の文化15年(1818)に茂田井の宮大工・田中圓蔵が建てたもので上尾の中の本殿は一間2020-11-09
68一里塚一里塚蓼科の中山道にあった一里塚 江戸時代に、全国の諸街道に一里ごとに土を盛り、松や榎などの樹木を植え、里程(りてい)の目標とした塚。 ちなみに一里は4000mらしい2020-11-09
69「蓼科学」を地元CATV局が報道「蓼科学」を地元CATV局が報道「蓼科学」が蓼科高校の地元立科町のケーブルテレビ局「蓼科ケーブルビジョン」で報道されました。 ★蓼科高校生徒 五無斎保科百助の地学標本をデジタルアーカイブ化 3分 日時:2020年9月15日(火) 場所:立科町 長野県蓼科高等学校 制作・著作 蓼科ケーブルビジョン株式会社2020-11-05
70神明社神明社天照大御神を主祭神とし、伊勢神宮内宮を総本社とする神社 感想 あまり手入れがされてなく、草が沢山生えていて中まで入ることが出来なかったが、その分雰囲気はあった。2020-11-02
712020蓼科学⑧10/06 立科町ってどんなまち?①2020蓼科学⑧10/06 立科町ってどんなまち?①2020-10-06
72美しい女神湖美しい女神湖蓼科の女神湖です! 美しいです! カヌー体験やボート体験できます! 是非遊びに行って見てください!2020-10-01
73蓼科女神湖カヌーやりました…蓼科女神湖カヌーやりました…カヌーは楽しく一度行ったらまた行きたくなってしまいます!体験したことない人は是非体験してみてください!2020-10-01
742020蓼科学⑦09/15「地学標本第2集」世界初公開2020蓼科学⑦09/15「地学標本第2集」世界初公開2020-09-16
75ゴムサイ先生はなぜ「地学標本」を作ったのかゴムサイ先生はなぜ「地学標本」を作ったのかゴムサイ(保科百助)先生は地学標本をなぜ作るのかについて「通俗滑稽信州地質学の話」(明治36年、1903年)に記しています。(前川道博 2020年「蓼科学」で紹介)

緒言

学者とは何の九もなき事を八釜しく七六かしく五も一つ事を二三遍繰り返しても四ろう人には分らぬやうに説明するものなり。五無斎学者に非らず、生得魯鈍殊に数学的能力に乏しく美術ときては文字のやうなる図画や図画のやうなる文字を書いては人を驚かしたる程のしれ者なり。文学とても得手なりと言ふには非ずと雖面白半分に滑稽将た通俗に素人分りのする様に信州地質の話を書いて見んと思うなり。三十四及五両年間信州の山河を跋渉したる所によりて幾分か研究したる事もあれば壱弐割の法螺は到底免れざるべきも三割以上の虚言はつかさるべし。看官諸君幸に許
2020-09-15
762020蓼科学②06/23③④「地学2次標本」を発信する2020蓼科学②06/23③④「地学2次標本」を発信する2020-07-14
77看板看板蓼科高校の何者かが書いた看板です!2020-06-22
78体育館に掲出されている校歌額体育館に掲出されている校歌額校歌が記されている額です。2020-06-22
79レンガレンガ蓼科から古くから伝わるレンガ2020-06-22
80蓼科高校のポスター挨拶は蓼科高校の文化★蓼科高校のポスター挨拶は蓼科高校の文化★2020-06-22
81蓼科高校の挨拶蓼科高校の挨拶基本的な挨拶をしているところです。2020-06-22
82畑蓼科高校の畑です。2020-06-22
83蓼科高校の入り口蓼科高校の入り口毎日見る蓼科高校の入り口 自分が初めて見たのは中二の見学の時でした2020-06-22
84立科町立科町蓼科高校近辺の写真です。 写真中央が蓼科高校。右下にあるのが立科小学校です。 立科町は緑豊かで、学校の周りも田畑に覆われています。2020-06-22
85体育館の扁額体育館の扁額学校の体育館ステージ上に飾られていた。 この学校では、一番古い物で、これは「扁額」というもの。2020-06-22
86蓼科高校のはちむらるいのポスター蓼科高校のはちむらるいのポスター2020-06-22
87学校の石垣学校の石垣 見ての通り学校の石垣、ここだけ見るとお城の石垣に見えなくもない。雨が降るとそこそこ雅...かもしれない。2020-06-22
88蓼科高校蓼科高校蓼科高校の隣にある塾2020-06-22
89木蓼科高校職員玄関前の木  2020-06-22
90蓼科高校の正面玄関蓼科高校の正面玄関蓼科高校の正面玄関です。2020-06-22
91生徒用正面玄関生徒用正面玄関蓼科高校の生徒用正面玄関2020-06-22
92図書館図書館蓼科高校にある図書館 古いものから新しいものもあります2020-06-22
93校庭へのトラップ校庭へのトラップ 雨が降るといつもこう...大雨の時は滝になります。 水の跳ねもすごいので、通り抜けるときは要注意! ~追記~ 現在は体育館工事のついでに埋められていた...が、水の勢いが強すぎてまたえぐれかけているのである。2020-06-22
94蓼科高等学校正面玄関蓼科高等学校正面玄関蓼科高校の正面玄関と掲示板です2020-06-22
952020蓼科学①06/16本日はスタートアップ2020蓼科学①06/16本日はスタートアップ2020-06-19
96蓼科高校中庭の木蓼科高校中庭の木蓼科高校の中の木です。見ているだけで落ち着きます。2020-06-16
97蓼科高校の木蓼科高校の木蓼科高校の玄関前にある大きな木です。2020-06-16
98ポプラの木ポプラの木大きかったし、ポプラの木は蓼科高校にしかないと思ったから撮った。2020-06-16
99トロフィートロフィー蓼科高校のトロフィーです。2020-06-16
100蓼科高校100周年蓼科高校100周年蓼科高校の100周年の石です。2020-06-16
地図で見る


ログイン トップページへ